2022年度の募集も予定しております。希望者は必ず大学の担当教官(研究室の指導者等)を通して連絡をしてください。

指導実績

2021年度
卒卒業研修生は東海大学2名、北里大学1名の合計3名を受け入れて、研修を行っています。
2020年度
卒業研修生は東海大学2名、北里大学1名の合計3名を受け入れて、研修を行いました。
2019年度
卒業研修生は東海大学から2名を受け入れて、研修を行いました。
2018年度
卒業研修生は北里大学1名を受け入れて、研修を行いました。
2017年度
卒業研修生は東海大学1名、北里大学1名の合計2名、
修士論文研修生は東海大学1名を受け入れて、各種テーマで研究を行いました。
2016年度
修士論文研修生は東海大学2名を受入れて、各種テーマで研究を行いました。
2015年度
卒業研修生は東海大学1名、修士論文研修生は東海大学1名を受入れて、各種テーマで研究を行いました。
2014年度
卒業研修生は、東海大学1名、埼玉工業大学1名の合計2名、
博士論文研修生は、千葉大学から1名を受け入れて、各種テーマで研究を行いました。
また、インターンシップを日本大学から1名受け入れました。
2013年度
卒業研修生は、城西大学1名、埼玉工業大学1名、東海大学1名の合計3名、
修士論文研修生は、城西大学1名、埼玉工業大学1名、東海大学1名の合計3名、
博士論文研修生は、千葉大学から1名を受け入れて、各種テーマで研究を行いました。
また、インターンシップを日本大学から1名受け入れました。
2012年度
埼玉工業大学から2名、東海大学から1名、北里大学から1名、城西大学から1名の卒業研究生、千葉大学大学院から1名の博士論文研究生を受け入れ、各種テーマで研究を行いました。
2011年度
東海大学から2名の卒業研究生、東海大学大学院から1名、東京理科大学大学院から1名の修士論文研究生を受け入れ、各種テーマで研究を行いました。





野口遵賞応募 野口遵研究助成金 野口遵賞 GlycoNAVI フルオラス科学研究会
Copyright (C) 2001-2024 The Noguchi Institute All Rights Reserved.