テーマ名 | 名前 | 所属 |
---|---|---|
糖鎖化合物を主成分とするEUVリソグラフィ用環境配慮型最先端レジスト材料の開発 | 竹井 敏 | 富山県立大学 工学部 機械システム工学科 准教授 |
水晶体を模擬した超音波式可変焦点光学レンズ | 小山 大介 | 東京工業大学 精密工学研究所 准教授 |
DNAナノデバイスを利用した酵素反応の単分子解析システムの開発 | 葛谷 明紀 | 関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科 准教授 |
マルチスケール多孔体炭素を用いたバイオ燃料電池の高出力化 | 辻村 清也 | 筑波大学 数理物質系物質工学域 准教授 |
腫瘍に集積する超音波応答性ナノ粒子の創製とその非侵襲的がん治療への利用 | 仁宮 一章 | 金沢大学 環日本海域環境研究センター 助教 |
イオン液体を用いたリチウムイオン含有型ハイブリッド層状結晶の創製と固体電解質への展開 | 伊藤 建 | 東海大学 理学部化学科 講師 |
チタン系酸化物を用いたハイブリッド型太陽電池・熱電変換素子の基礎研究 | 篁 耕司 | 旭川工業高等専門学校 准教授 |
単結晶ナノワイヤを用いた超低消費電力メモリスタ素子 | 柳田 剛 | 大阪大学 産業科学研究所 准教授 |
低電圧駆動アクチュエータへの応用を志向した次世代ソフトマテリアルの創製 | 津田 哲哉 | 大阪大学大学院 工学研究科 高度人材育成センター 助教 |
精密な分子認識素子を利用したDNA/RNAの塩基配列選択的液液抽出技術の開発 | 丸山 達生 | 神戸大学大学院 工学研究科 応用化学専攻 准教授 |
微生物物質生産の飛躍的向上を目指した電気化学的バイオリアクターの開発 | 阿野 嘉孝 | 愛媛大学 農学部 生物資源学科 准教授 |
水からの光触媒的水素製造を可能とする有機-無機複合材料の新規創製 | 森 浩亮 | 大阪大学大学院 工学研究科 マテリアル生産科学専攻 准教授 |
脂肪族化合物の炭素−水素結合の直截変換触媒の開発 | 鳶巣 守 | 大阪大学大学院 工学研究科 原子分子イオン制御理工学研究センター 准教授 |
AI置換サイトの自在制御によるプロピレン製造用ゼオライト触媒の高性能化 | 横井 俊之 | 東京工業大学 資源化学研究所 助教 |
所属機関、職位は受賞時点