◇ |
2022年2月1日 |
|
2月8日(火)より順次「2021年度野口遵研究助成金および野口遵賞」の採択結果をメールにてお知らせいたします。 また当該日以降、応募システムのマイページからもご確認いただけます。 |
◇ |
2021年12月21日 |
|
研究員を募集しています。
詳細は、募集要項を参照ください。
募集要項(募集は終了しました) |
◇ |
2021年10月29日 |
|
野口研究助成金の応募システムですが、現在応募集中による混雑で、エラーが表示される状態が発生しております。
現在復旧作業を実施しております。
一時的に以下メールアドレスに「生年月日」を記載のうえ、応募書類を添付していただければ、受付とさせていただきます。
【josei@noguchi.or.jp】
ご不便お掛けして申し訳ございません。ご理解の程よろしくお願いいたします。 |
◇ |
2021年8月18日 |
|
2021年度野口遵研究助成金および野口遵賞の応募を開始します。
応募期間は2021年9月1日~2021年11月1日です。
野口遵研究助成金はこちら
野口遵賞はこちら |
◇ |
2021年3月9日 |
|
野口遵研究助成金/講演会開催 3月15日(月)15時40分から過去の助成採択者の先生方3名による講演会をオンライン開催いたします。 聴講希望の方は、野口遵研究助成金事務局まで「氏名」「所属」「住所」をメールで申し込みください。 (受付は終了しました) 講演内容は、「講演会開催案内」を参照ください。
|
◇ |
2020年9月1日 |
|
野口遵研究助成金および野口遵賞の申請を開始しました。なお、締め切りは2020年10月31日23時59分です。 本年より応募方法が変更されました。詳しくは、こちらを参照ください。 |
◇ |
2020年8月1日 |
|
2020年度野口遵研究助成金および野口遵賞の応募を開始します。
応募期間は2020年9月1日~2020年10月31日です。
野口遵研究助成金はこちら
野口遵賞はこちら |
◇ |
2020年6月23日 |
|
オミクスデータを網羅的に統合した世界初の糖鎖科学ポータルGlyCosmosを開発しました。 本研究成果は科学雑誌「Nature Methods」7月号(オンライン版公開 2020年6月22日(英国夏時間): DOI:10.1038/s41592-020-0879-8)に掲載されます。(プレスリリース) |
◇ |
2020年2月26日 |
|
2019年度の野口遵研究助成金講演会の中止のお知らせ
3月10日(火)に千代田区一ツ橋の如水会館で予定しておりました講演会につきましては、
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に考慮し、中止することと致しました。 |
◇ |
2019年9月4日 |
|
研究員を募集しています。
詳細は、募集要項を参照ください。
募集要項(募集は終了しました) |
◇ |
2019年9月1日 |
|
野口遵研究助成金および野口遵賞の申請を開始しました。なお、締め切りは2019年10月31日23時59分です。
本年より応募方法が変更されました。
詳しくは、こちらを参照ください。
|
◇ |
2019年7月19日 |
|
9月12日(木)13時から、板橋区立文化会館で、野口遵助成金10周年記念講演を開催いたします。
詳しくは「ご案内」を参照ください。
参加ご希望の方はこちらをクリックし、1.氏名、2.ふりがな、3.所属機関をご記入の上お申込みください。
|
◇ |
2019年2月1日 |
|
3月13日(水)13時から、千代田区一ツ橋の如水会館で、
過去の助成採択者の先生方3名による講演会を開催いたします。
どなたでも聴講できますので是非ご来場ください。
詳しくは「講演会開催案内」を参照ください。
|
◇ |
2018年9月1日 |
|
野口遵研究助成金の申請を開始しました。なお、締め切りは2018年10月31日24時です。
詳しくは、「野口遵研究助成金」を参照ください。
|
◇ |
2018年2月19日 |
|
野口遵研究助成金講演会開催のお知らせ
3月14日(水)13時から、千代田区一ツ橋の如水会館で、
過去の助成採択者の先生方4名による講演会を開催いたします。
どなたでも聴講できますので是非ご来場ください。
詳しくは「講演会開催案内」を参照ください。
|
◇ |
2018年1月26日 |
|
統合化推進プログラム特任研究補助員募集2018 公募情報-2 のお知らせ(募集は終了しました) |
◇ |
2018年1月26日 |
|
統合化推進プログラム特任研究員募集2018 公募情報-1 のお知らせ(募集は終了しました) |
◇ |
2017年12月29日 |
|
統合化推進プログラム契約研究員募集2017 公募情報-2 のお知らせ(募集は終了しました) |
◇ |
2017年12月1日 |
|
統合化推進プログラム契約研究員募集2017 公募情報-1 のお知らせ(募集は終了しました) |
◇ |
2017年9月1日 |
|
統合化推進プログラム契約研究員募集2017 公募情報-2 のお知らせ
応募期間12月28日まで(適任者が決定次第締め切ります)。 |
◇ |
2017年9月1日 |
|
統合化推進プログラム契約研究員募集2017 公募情報-1 のお知らせ
応募期間11月30日まで。
|
◇ |
2017年09月1日 |
|
2017年度野口遵研究助成金の応募を開始しました。
応募期間は2017年9月1日~2017年10月31日です。
野口遵研究助成金はこちら |
◇ |
2017年01月26日 |
|
野口遵研究助成金講演会(3月8日)の案内 |
◇ |
2016年11月7日 |
|
フルオラス科学研究会第9回シンポジウム 優秀ポスター賞選考結果の発表 |
◇ |
2016年11月1日 |
|
2016年度野口遵研究助成金の応募を終了いたしました。
ご応募ありがとうございました。 |
◇ |
2016年9月1日 |
|
2016年度野口遵研究助成金の応募を開始しました。
応募期間は2016年9月1日~2016年10月31日です。
野口遵研究助成金はこちら |
◇ |
2016年7月1日 |
|
財団基本情報を更新しました |
◇ |
2016年5月18日 |
|
フルオラス科学研究会第9回シンポジウム開催のお知らせ |
◇ |
2016年3月15日 |
|
野口遵研究助成金及び野口遵賞贈呈式開催
3月11日(金)16時於如水会館(東京都千代田区一ツ橋)
野口遵賞受賞者1 名、野口遵研究助成金採択者13 名を招いて
贈呈式を開催しました。 |
◇ |
2016年02月09日 |
|
野口遵研究助成金講演会開催のお知らせ
3月11日(金)13時から、千代田区一ツ橋の如水会館で、
過去の助成採択者の先生方4名による講演会を開催いたします。
どなたでも聴講できますので是非ご来場ください。
詳しくは「講演会開催案内」を参照ください。 |
◇ |
2015年11月01日 |
|
契約研究員の募集は終了いたしました。
ご応募ありがとうございました。 |
◇ |
2015年9月18日 |
|
契約研究員を募集しています。
詳細は、募集要項を参照ください。
募集要項 |
◇ |
2015年9月1日 |
|
2015年度野口遵研究助成金の応募を開始しました。
応募期間は2015年9月1日~2015年10月31日です。
野口遵研究助成金はこちら |
◇ |
2015年7月1日 |
|
財団基本情報と野口研究所の各紹介を更新しました。 |
◇ |
2015年6月1日 |
|
フルオラス科学研究会第8回シンポジウム開催のお知らせ |
◇ |
2015年3月31日 |
|
財団基本情報を更新しました |
◇ |
2015年3月21日 |
|
野口遵研究助成金及び野口遵賞贈呈式開催
3月10日(火)16時於如水会館(東京都千代田区一ツ橋)
野口遵賞受賞者1 名、野口遵研究助成金採択者13 名を招いて
贈呈式を開催しました。 |
◇ |
2015年2月9日 |
|
野口遵研究助成金講演会開催のお知らせ
3月10日(火)13時から、千代田区一ツ橋の如水会館で、
過去の助成採択者の先生方4名による講演会を開催いたします。
どなたでも聴講できますので是非ご来場ください。
詳しくは「講演会開催案内」を参照ください。 |
◇ |
2014年11月1日 |
|
2014年度野口遵研究助成金の応募を締切りました。
応募された方には、受付番号をお知らせしました。応募したにもかかわらず
受付番号の通知がない場合は、事務局までお問い合わせください。
採否のお知らせは、来年2月を予定しています。 |
◇ |
2014年9月1日 |
|
2014年度野口遵研究助成金の応募を開始しました。
応募期間は2014年9月1日~2014年10月31日です。
|
◇ |
2014年8月7日 |
|
フルオラス科学研究会第7回シンポジウム開催のお知らせ
|
◇ |
2014年7月2日 |
|
財団基本情報を更新しました。
|
◇ |
2014年3月31日 |
|
財団基本情報を更新しました。
|
◇ |
2014年2月19日 |
|
平成25年度野口遵研究助成金の採択者が決定しました。
|
◇ |
2014年1月17日 |
|
野口遵研究助成金講演会開催のお知らせ
3月11日(火)13時から、千代田区一ツ橋の如水会館で、
過去の助成採択者の先生方5名による講演会を実施いたします。
どなたでも参加できますので是非ご出席ください。詳しくは
「講演会開催案内」をクリックください。 |
◇ |
2013年11月5日 |
|
平成25年度野口遵研究助成金の応募を締切りました。
応募された方には、受付番号をお知らせしました。応募したにもかかわらず
受付番号の通知がない場合は、事務局までお問い合わせください。
採否のお知らせは、来年2月を予定しています。 |
◇ |
2013年9月1日 |
|
平成25年度野口遵研究助成金の応募を開始しました。
応募期間は平成25年9月1日~10月31日です。
|
◇ |
2013年6月28日 |
|
財団基本情報を更新しました。
|
◇ |
2013年3月4日 |
|
平成24年度野口遵研究助成金の採択者が決定しました。
|
◇ |
2012年11月1日 |
|
平成24年度野口遵研究助成金の応募を締切りました。
採否のお知らせは、来年2月を予定しています。 |
◇ |
2012年10月15日 |
|
契約研究員公募のお知らせ(募集は終了しました)
|
◇ |
2012年9月1日 |
|
平成24年度野口遵研究助成金の応募を開始しました。
応募期間は平成24年9月1日~10月31日です。
|
◇ |
2012年6月29日 |
|
財団基本情報を更新しました。
|
◇ |
2012年6月8日 |
|
理事長交代のお知らせ
平成24年6月8日付で弊研究所理事長 明石 景泰が退任し、同日付で稲田 勉が新理事長に就任しました。 |
◇ |
2012年2月22日 |
|
平成23年度野口遵研究助成金の採択テーマ14件が決定しました。
2月17日に採否の通知を発送しましたので、届かない場合は事務局にお問い合わせください。
授与式は3月13日(火)に開催します。 |
◇ |
2012年2月 |
|
ホームページをリニューアルしました |
◇ |
2010年7月 |
|
Frank Schweizer先生講演会開催のご案内
|
◇ |
2006年10月 |
|
ISoFT07(The 2nd International Symposium on Fluorous Technologies)
|
◇ |
2004年11月 |
|
Noguchi Fluorous Project 第3回公開シンポジウム
|
◇ |
2003年11月 |
|
Noguchi Fluorous Project 第2回公開シンポジウム
|
◇ |
2003年2月 |
|
Noguchi Fluorous Project 2003年度公募要領
|
◇ |
2003年1月 |
|
Noguchi Fluorous Project 第1回公開シンポジウム
|
◇ |
2002年3月 |
|
Noguchi Fluorous Projectについて(公募要領・申請用紙など)
|
◇ |
2001年12月 |
|
GlycoTokyo2001「若手研究者が語るポストゲノム時代の糖鎖研究」
|